|
クラウドコンピューティングの普及からAI(人工知能)技術の利用増加、ITエンジニ
アに必要とされる技術スキルが、どんどん高度化しています。プログラミング能力、
ネットワーク技術、OSについての知識、データベース運用・管理、アプリケーション
開発・方法論、統計学・数学……、本誌は忙しいエンジニア向けて、そうした知識・
技術のスキルアップをサポートします。新たな技術の学習や使いこなしの手がかり
と、ITのプロとして生き抜くための知恵を「Software Design」の読者の皆さんに毎
月お届けします。 >> Software Design (ソフトウェアデザイン)の詳細はこちら |
![](images/koudoku_bottan.gif) |
長期年間購読でお得に! ※最大50%OFF
|
期間 |
金額 |
1冊あたり |
割引率 |
|
1年 | 17619円 | 約1468円 | 6%オフ | ![](images/shousai_bottan.gif) | 月額払い | 1484円 | 約1483円 | 5%オフ | ![](images/shousai_bottan.gif) | 【月額払い】 | 781円 | 約781円 | 50%オフ★ | ![](images/shousai_bottan.gif) | | 0円 | 約1562円 | 0%オフ | ![](images/shousai_bottan.gif) | | 0円 | 約1562円 | 0%オフ | ![](images/shousai_bottan.gif) |
|
定期購読、年間購読する際のお試し期間
|
0日間 |
バッグナンバー
|
バッグナンバーの一覧はこちらからどうぞ |
ランキング
|
・雑誌アクセスランキング:51位
・雑誌セールスランキング:31位 |
|
|
Software Design (ソフトウェアデザイン):最新号目次
|
■第1特集 可読性、保守性にすぐれた Pythonコードの書き方 2025 どんな場面でも使えるワンランク上の実装テクニック
・第1章:基本文法 最新機能を含めた必要事項を総ざらい ......石本 敦夫
・第2章:データ構造 読みやすさと効率を意識した書き方を身につけよう ......辻 真吾
・第3章:例外処理とロギング エラー処理の基本に立ち返る ......船場 瑞紀
・第4章:型ヒント 開発の効率化を図りつつ型安全なコードを書く ......平原 大暉
・第5章:コーディング規約 より洗練された書き方をめざして ......石本 敦夫
■第2特集 今のRDBMSはここまでできる! PostgreSQL 17の4大機能を徹底解説 アーキテクチャ、レプリケーション、SQL文、ユーティリティ
・第1章:PostgreSQL概要 進化を続けるRDBMSの特徴と機能をおさらいしよう ......篠田 典良
・第2章:アーキテクチャ、管理機能 増分バックアップなどメンテナンス面の機能が強化 ......寺内 大輝
・第3章:レプリケーション スロット同期で論理レプリケーションの可用性が向上 ......黒田 隼人
・第4章:SQL文 JSON関連、COPY文、MERGE文、EXPLAIN文の強化された機能を押さえる ......篠田 典良
・第5章:ユーティリティ DBの運用管理・保守に欠かせないツール群 ......小林 栄治
■連載:Column
・万能IT技術研究所【33】醤油の色と味分析で日本各地を巡る旅――食品成分と味覚モデルで味わう旅グルメ ......平林 純
・FE/AP試験問題に挑戦【4】データベース ......石田 宏実
・ハピネスチームビルディング【35】何が自己実現になるのかを理解して楽しく成長する ......小島 優介
・一歩踏み出すための技術広報戦略の立て方【2】戦略を立てる前に行うべきこと ......玉田 大輔
・あなたのスキルは社会に役立つ~エンジニアだからできる社会貢献~【157】日本初の偽情報対策ハッカソン「Hack the Disinfo」を開催! ......陣内 一樹
■連載:Development
・実践データベースリファクタリング【13】複雑な時間枠の検索 ......曽根 壮大
・実践LLMアプリケーション開発【17】LangGraphでサブグラフを利用する ......西見 公宏
・RAGアプリケーション評価・改善の極意【2】RAGの評価ツール「Ragas」の評価項目を徹底解説 ......佐藤 陽
・ソフトウェアテスト探検隊【5】テストケースの選び方 ......国分 佑樹
・Cloudflare Workersへの招待【最終回】「Cloudflare Workersへの招待」のふりかえり ......福岡 秀一郎
・ぼくらの「開発者体験」改善クエスト【最終回】開発者体験のその先へ ......安藤 裕紀
・AWS活用ジャーニー【29】AWS Billing and Cost Management ......杉金 晋
■連載:OS/Network/Security
・ドメイン解体新書【13】BGPハイジャックによるDNS攻撃とその新対策MPIC ......谷口 元紀
・インターネットの姿をとらえる【6】インターネットからみたCDNのインパクト ......土屋 太二
・魅惑の自作シェルの世界【27】単語の分割 ......上田 隆一
・基礎からわかるDetection Engineering【7】CI/CDパイプラインによる自動化 ......石川 朝久
■アラカルト
・ITエンジニア必須の最新用語解説【194】Flatcar Container Linux ......杉山 貴章
・読者プレゼントのお知らせ
・SD BOOK REVIEW
・SD NEWS & PRODUCTS
・Reader’s Link
・次号のお知らせ
|
|
|