|
|
・一冊定価:700円 |
・発売: |
・出版:文藝春秋 |
・カテゴリ:スポーツ 雑誌 |
|
|
プロ野球、MLB、サッカーから、モータースポーツ、格闘技、競馬にいたるまでのあらゆるスポーツの魅力を芸術的ともいえる写真でお伝えします。スポーツ総合誌だからといって表面的な内容に終始することなく、特集記事、インタビュー記事や対談記事など記事ごとのボリューム・読み応えも抜群。プレーヤーからスポーツ観戦が大好きな方、初心者の入り口としても楽しめる内容。スポーツという舞台の上で繰り広げられる戦い、そこで流れる汗と涙、そこで生まれ後世まで引き継がれる伝説の数々。ページをめくるごとに、常に勝負に挑み続けるヒーローたちに出会えるスポーツ総合雑誌『ナンバー(Sports Graphic Number)』。 >> ナンバー(Sports Graphic Number)の詳細はこちら |
|
長期年間購読でお得に! ※最大25%OFF
|
期間 |
金額 |
1冊あたり |
割引率 |
|
1年 | 13125円 | 約525円 | 25%オフ★ | | 月額払い | 600円 | 約525円 | 25%オフ★ | | | 0円 | 約700円 | 0%オフ | |
|
定期購読、年間購読する際のお試し期間
|
0日間 |
バッグナンバー
|
バッグナンバーの一覧はこちらからどうぞ |
ランキング
|
・雑誌アクセスランキング:32位
・雑誌セールスランキング:53位 |
|
|
ナンバー(Sports Graphic Number):最新号目次
|
SPECIAL FEATURES
イチローと松井秀喜の時代
プロ野球 1992-2002
[スペシャル対談]
イチロー×松井秀喜
「ともに戦った日々を語ろう」
2000&2002
[〝51〟と〝55〟の輝き]
なぜ2人は日本最終年に無双できたのか。
[回転するフォークが持つ意味]
野茂英雄「魔球が生まれるまでの3年間」
[エースと扇の要が見た素顔]
斎藤雅樹×村田真一
「長嶋さんは太陽だった」
1994
[40歳鮮烈FAの足跡]
落合博満「優等生集団を変えた毒」
[最強遊撃手は一日にして成らず]
松井稼頭央「色気生み出す見る力」
1998
[マシンガン&大魔神秘話]
横浜ベイスターズ「信頼とノーサインの〝権藤イズム〟」
[福岡ダイエーホークス初の日本一]
1999年の秋山幸二は背中で語る
1999-2001
[大輪の花が咲く前に]
阪神タイガース
野村克也が変えたもの、変えられなかったもの
2001
[いてまえ打線の深層]
大阪近鉄バファローズ「奇跡を呼び込んだ中村紀洋の繊細さ」
1992-2002
[平成を彩った助っ人たち]
最強外国人は誰だ?
[CSに受け継がれるイズム]
『プロ野球ニュース』の功績と時代の変遷
[勝負の2025年]
那須川天心×山中慎介
「KOは詰将棋のように」
[44歳の矜持]
五十嵐圭「既成概念を覆す」
[土俵人生を語る]
貴景勝「突き押しで拓いた相撲道」
[挫折地点を語る]
Number TV 連動企画
第12回
角田裕毅「初めてレースで涙を流した」
第13回
長谷川唯「人生を変えた〝二つの逆境〟」 |
|
|